Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
カスティヨンの問題 解き方1
Author:
Bunryu Kamimura
【BCが定方向で、PとQを通る三角形を作図せよ。】もし、内接する△ABCが描けたとすると、CからPQに平行線を引いてDを求め、BDとPCの交点をEとすると、EBQAは同一円周上にある。そこで、Eは求めることができる。次にBCのPQに対する角度ζを決めると、半径cos(ζ)の円を作図することができ、Eからこの円への接線によってBとDが求まる。もう一つの接線で確かめてみよう。
GeoGebra
New Resources
アステロイド
円の伸開線
sine-wave
対数螺旋
standingwave-plus
Discover Resources
楕円と直線の共有点の個数(数研p.52例題3)
体5_187_ex3
回転体 斜めの三角形
STEP B 59
機械の仕組みを調べよう!
Discover Topics
Linear Regression
Volume
Centroid or Barycenter
Variance
Incircle or Inscribed Circle