Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
力のモーメント(直角三角形になる理由)
Author:
Bunryu Kamimura
Aを中心とするつりあっている天秤BCにおいて、 CからFの方向に引っ張る時、 天秤BCがつりあうためにはCFの大きさをどう決めればいいのだろうか?
F,D,Bは動かすことができます。計算は「天秤の原理」を使っているだけで、あくまで右と左がつり合うようにしています。さて、Dを右に持っていったとき、CFの力はどこに消えるのでしょうか?
GeoGebra
New Resources
6章⑥三角柱の展開図
カージオイド
サイクロイド
小テスト
直線の軌跡
Discover Resources
Copy of 立方体の断面図(3-4-6)
shadow
突破1⃣.1
方冪の定理
2次関数の最大最小 のコピー
Discover Topics
Quadratic Functions
Rotation
Indefinite Integral
Mode
Confidence Interval