Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
Se connecter
Chercher
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
GeoGebra
Accueil
Ressources
Profil
Classroom
Téléchargements d'applications
四角形の極線(楕円の外接四角形)
Auteur :
Bunryu Kamimura
三角形を作図しようと思っていたら、四角形ができてしまった。つまり四角形にも極点と極線があるということ。ということは比の関係はどうなっているのだろうか?
GeoGebra
気がついたこと
・円に外接する四角形から、チェバの定理と同様の比の関係がわかる。 ・極がDになる外接三角形の作図は難しいが、外接四角形はそもそも極がDになるので簡単に作図できる。 ・外接四角形の極線も定義でき、それは楕円の極線と同じ。
Nouvelles ressources
目で見る立方体の2等分
小テスト
standingwave-plus
サイクロイド
sine-wave
Découvrir des ressources
円周率の計算
接弦定理
力の平行四辺形
立方体の裏返し(筒化後)
単位円と正接曲線(tan) のコピー
Découvrir des Thèmes
Rectangle
Points Spéciaux
Nuage de Points
Corrélation
Plans