Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
ルーローの三角形(原理)
Author:
Bunryu Kamimura
ルーローの三角形を動かために、まず紙で切りとって、動かしてみる。 難しいのは、頂点が下に動くときの軌跡。これは媒介変数の方が分かり易い。 ただ、3つに分割しないと全てを描くことはできない。 ここで、何か法則が見つからないか。 そうだ!重心の軌跡は何を描くんだろう?
GeoGebra
New Resources
正17角形 作図 regular 17-gon
standingwave-reflection-fixed
6章⑥三角柱の展開図
目で見る立方体の2等分
サイクロイド
Discover Resources
一葉双曲面,円錐面,二葉双曲面
転がる正多角形
円周率
二次関数の最大値最小値
y=ax^2の変域について考えよう(2)
Discover Topics
Kite
Logic
Cosine
Scalene Triangles
Geometry