Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
三角形の極と極線と内接する二次曲線
作成者:
Bunryu Kamimura
三角形ABCにおいて、Dを極とする極線はHIJ。その極線上の点を極とする極線はピンクの二次曲線に接する。△EFGは内接三角形の拡張である。
GeoGebra
気がついたこと
二次曲線が放物線になるのは、Dを下に持ってきて、ELとGKを平行にした時。 TriangleCenter( A,B, C, 3 )と入力すると外心。4で垂心。オイラー線がわかる。
新しい教材
円の伸開線
斜めドップラー
正17角形 作図 regular 17-gon
サイクロイド
平均変化率
教材を発見
指数関数と対数関数の微分
難問5の作図手順
四角錐の展開図
外分
2次関数の最大最小 のコピー
トピックを見つける
曲面
二次関数
定積分
直線・線分
相似変換