Googleクラスルーム
GeoGebraGeoGebra Classroom

オイラー線上の極点の極線の軌跡

作成者:
Bunryu Kamimura
△ABCでX648を極とする極線はオイラー線(OH)である。逆にオイラー線上にある点Rを極とする極線(青の線)の軌跡は、赤い放物線(△ABCに内接する)の接線になっている。

気がついたこと

この赤い線は二次曲線になる。 だから楕円や双曲線の方が多い。 オイラー線のみが放物線になるとしたら面白い。 また、極線に対応して三角形に接する二次曲線が決まるとすれば、 三角形の中心の分類は、三角形に内接する二次曲線の分類に置き換えられるかもしれない。 RがHにある時、極線はオイラー線と垂直。つまり垂心の極線はオイラー線と垂直になる。 驚くことに、この放物線の準線は垂心Hを通る。