Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
三角形の極線におけるポンスレの定理
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Conic Sections
,
Ellipse
,
Hyperbola
,
Parabola
,
Triangles
「三角形の極線上の点の極線はその極線の極が作る内接円錐曲線に接する」一方、ポンスレの定理は「円の極線上の点の極線は極を通る」だから、極が円錐曲線になったもの。したがって、Dの極線とTの極線の交点Zの極線はⅮとTの円錐曲線に接する。Zの極線とTの極線の交点Rの極線はZとTの円錐曲線に接する。
GeoGebra
New Resources
standingwave
円の伸開線
正17角形 作図 regular 17-gon 2
カージオイド
正17角形 作図 regular 17-gon
Discover Resources
∫<0,2π>1/(5+3sin t) dt を複素積分で計算
動点P,Qと面積
click_touch_triangle
2次関数(片側移動)
TTC(距離差と速度差)
Discover Topics
Pie Chart or Circle Chart
Vectors 2D (Two-Dimensional)
Sphere
Terms
Cone