Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
極線の極線の証明 その3
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
四角形
,
比
,
対称性
,
三角形
「極線の極線」の証明 その3
2週間ほどいろいろ試行錯誤していたら、もっと簡単な方法が見つかった。 今まで線や点をどんどん書き込んでいく方法をとってきたけど、 もっと単純にできるはずだと思って、根本から考えてみた。 すると、 二つの点RとR’が一致することを示すのに、調和点列を用いることができることが見えてきた。 そして、この証明はこの現象の最も本質的な証明でもある。 四角形の対角線の交点が極であるので、三角形の極が四角形の極へと自然に拡張できる。
レンマ1
GeoGebra
レンマ2
GeoGebra
証明 その3 レンマ1と2によりJQRBの比が内分・外分の比になっていることを示すことができる。
GeoGebra
新しい教材
コイン投げと樹形図
sine-wave
目で見る立方体の2等分
斜めドップラー
アステロイド
教材を発見
数学教育における動的教材と静的教材
Moodle quiz circle1
animation3(Reuleaux triangle)
拡張三角形
関数y=ax^2 値の増減
トピックを見つける
対数関数
指数
関数グラフ
多角形
幾何