Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
経線と緯線の作図
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
球面
GeoGebra
緯度1度の距離を測る
地球4分の1周は約1万kmだから、1度の距離は1万km÷90=111kmとなる。 地上は凸凹だからこれを実測するとなるととても大変かことがわかる。 ようやく図れるようになったのは、16C~17C。 日本では伊能忠敬先生が測定した。 さて、緯度を1度にするには、nをいくつにすればいいだろうか? この値を見ると、車で110km進むと、地球の中心との角度は1°すすんだことになる。
新しい教材
斜めドップラー
sine-wave
小テスト
standingwave-reflection-fixed
standingwave-reflection-free
教材を発見
直極点の軌跡
等積変形
外接円は傍心三角形の九点円
三角比の拡張
正射影
トピックを見つける
ひし形
統計的特性
重心
移動・変換
体積