Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
逆中点5角形が作図できる五角形
作成者:
Bunryu Kamimura
四角形の場合は、平行四辺形だけが逆中点四角形を持った。 そこで、四角形を作図してHとIの中点で5つ目の頂点を求めて逆中点五角形を作図してみると、 簡単に作図できる。 では、この五角形をどういう五角形なのだろうか? まず、Aを動かしてHとIを一致させて四角形を作り、FとEの関係を探ってみよう。 この五角形は始点Eで決まり、x(B) + x(C) + x(F)=x(A) + x(E) + x(D) である。
GeoGebra
新しい教材
目で見る立方体の2等分
6章⑥三角柱の展開図
斜めドップラー
二次曲線と離心率
standingwave
教材を発見
三角形の内心と内接円
三角形の心の分類
領域
双曲線におけるブリアンションの定理
円柱3(Δの大切さ)
トピックを見つける
平面図形や形
分散
ベクトル (2次元)
対数関数
四角形