Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
二円から楕円を作図する方法
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Circle
,
Ellipse
AJ:JB=AD:DBとなる点Jをとる。以下のように作図してFを動かすとLは楕円を描く。Bをこの円の外に持っていくと、楕円はどうなるだろうか?
GeoGebra
AとBは楕円の焦点。GFを結んだときy軸との交点Hは定点ではないかと気がついた。ではこのHはどういう点だろうか? ヒントは点線が一点で交わることだった。
GeoGebra
二円から楕円を作図する新しい方法
二円から楕円を作図する新しい方法
https://bunryuk.hatenablog.com/entry/2021/01/20/193909
New Resources
小テスト
コイン投げと樹形図
斜めドップラー
正17角形 作図 regular 17-gon
フーリエ級数展開
Discover Resources
立方体の裏返し(筒化後)
四面体の移動2
メルカトル図法(角度を同じにするための補正)
cos(nθ)のグラフ
y=aのグラフ
Discover Topics
Geometry
Derivative
Linear Regression
Upper and Lower Sum or Riemann Sum
Variance