Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
Se connecter
Chercher
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
GeoGebra
Accueil
Ressources
Profil
Classroom
Téléchargements d'applications
二円から楕円を作図する方法
Auteur :
Bunryu Kamimura
Thème :
Cercle
,
Ellipse
AJ:JB=AD:DBとなる点Jをとる。以下のように作図してFを動かすとLは楕円を描く。Bをこの円の外に持っていくと、楕円はどうなるだろうか?
GeoGebra
AとBは楕円の焦点。GFを結んだときy軸との交点Hは定点ではないかと気がついた。ではこのHはどういう点だろうか? ヒントは点線が一点で交わることだった。
GeoGebra
二円から楕円を作図する新しい方法
二円から楕円を作図する新しい方法
https://bunryuk.hatenablog.com/entry/2021/01/20/193909
Nouvelles ressources
斜めドップラー
standingwave-reflection
円の伸開線
接点の作る円は内接円
6章⑥三角柱の展開図
Découvrir des ressources
双子双曲線の漸近線は互いに直交する
ポリゴノイド
サイクロイド 曲線
頂点が変数の二次関数 最大・最小
ヘッケンリンク機構
Découvrir des Thèmes
Constructions
Corrélation
Fonctions définies par Morceaux
Continuité
Fonctions Puissances