Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
四面体スフェリコン
作成者:
Bunryu Kamimura
正四角形や正六角形でスフェリコンができるのなら、正四面体でスフェリコンができるのではと思い、設計してみた。Eを動かしても重心の高さは一定。厚紙で作ったものは下の動画で。この図のように正三角形の一辺を弧にしたものを4枚を組み合わせればできる。
GeoGebra
四面体スフェリコンの動き方
正四面体スフェリコンの動き
新しい教材
サイクロイド
斜めドップラー
二次曲線と離心率
sine-wave
standingwave-reflection
教材を発見
mh[2次関数][5つの形]
因数分解
grid of absolute position and absolute ratio
体3_94_rd2
Parabolas and straight lines(放物線と直線)
トピックを見つける
分数
作図
二次曲線
ベクトル (2次元)
座標