Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
放物線に外接する三角形の極と極線の通る点
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Parabola
,
Triangles
Pは△ABCと放物線の接点を結んだ直線の交点で、ジェルゴンヌの定理により一点Pで交わる。ポンスレの定理により、極線MCの極はEであり、ANの極はQとなるので、その交点Pの極線はEQを通る。これがGを通ることが言えれば証明できる。
GeoGebra
New Resources
直線の軌跡
直方体の対角線
standingwave-plus
平均変化率
コイン投げと樹形図
Discover Resources
三角形の外角と二等分線の比
y=x^2の区分求積法
等積変形 平行四辺形 p144 練習問題1
円柱3(Δの大切さ)
極線上の点の極線の包絡線
Discover Topics
Matrices
Trapezoid
Rectangle
Similar Triangles
Inequalities